だからこの仕事が好き!
初めてのドイツ トイフェア参加で大きな受注
やはり営業をしている上で一番やりがいを感じる時は大きな受注を取れたときです。タミヤの商品力、ブランド力があるとはいえ、顧客はタミヤとの商売歴の長い代理店の方々であり、経営者です。交渉も常に英語というハードルもあります。
最も記憶に残っているのは景気も不安定な2008年のドイツのトイフェアに参加した際です。初めての参加で、担当したばかりの代理店との直接の折衝に臨み、大きな受注を頂けたときの喜びは何年経っても忘れられません。緊張もしていましたし、必死だったのも確かです。しかし、そういった経験があったからこそ、今後に繋がる達成感を得ることが出来たのも事実です。
代理店からの受注数が多ければ、それだけ一人でも多くの海外のお客様の手にタミヤ製品が渡ると想像し、モチベーションを高める毎日を過ごしています。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き
タミヤグループ、世界のホビーファンのためその活動はワールドワイドに
海外留学の経験があり、先ず第一に英語を活かすことが前提にありました。東京の商社で数年働いていましたが、生まれ育った静岡の企業で働きたいと思う一方で自らの視野は狭めたくないという思いがありました。そんな中、小学生の頃ラジコンとミニ四駆で親しんだタミヤのホームページを閲覧したのがきっかけです。当時のホームページの最初に浮かび上がる世界地図、会社概要に掲載され た「タミヤグループ、世界のホビーファンのためにその活動はワールドワイドに」というキャッチコピーをみたときには既にこの会社の一員になって新たなキャリアを積みたいという思いが込み上げていました。
これまでのキャリア
2007年入社です。 出身は静岡で、オーストラリアの大学を卒業。タミヤ入社時から現在まで国際部に所属しています。
先輩からの就職活動アドバイス!
当社は多くの方々に模型を作る楽しさと喜びを提供している会社だと思っています。その為には開発・製造・販売する側が仕事を楽しまなければ良い製品が生まれません。皆さんと一緒に楽しみながらこの業界を活性化できる仕事が出来る日を待ち望んでいます。
2027年3月新卒向けの会社説明会の受付について
Web・対面会社説明会の受付はマイナビ2027をご参照ください。